デジタルスチルカメラ専門 面白実験&コミュニティーサイト Powered by
Digiken-net |
旧機種デジカメ特集 オリンパス E-20 の巻 |
||||||||
オリンパスのE-10の発売は2000年の暮れ、そこからちょうど1年後の2001年の終わりにE-20が発売されました。当時はどちらも20万円近い定価ですから、買い換えるなんてことも難しかったですし、ましてどちらも所有することは夢に近かったです。 ところがデジタルカメラは値落ちも早かった。2006年の年末時点でE-10とE-20の2台を中古で足しても6万円でお釣りがくるでしょう。いえいえ、普通は今になってふたつとも手に入れることは無いでしょうし、6万円出せばE-300のレンズセット、E-500だって中古で買えてしまいますし、、。でも昔に欲しかったカメラは一度は使って見たい。と言うことで、デジ研ではE-20も手に入れてしまいました。 と、前説が長くなりましたが、E-10もE-20もどっちも良いカメラですね。E-20は500万画素になってノイズがどうかなと見てみると、ISO感度160でもE-10に比べてザラザラ感が減ってます。そして何と言ってもこのシリーズは開放値がズームレンズなのにF2.0からはじまっていて、高級ガラスレンズと相まって写りは最高。下手な安物レンズを取り付けた一眼レフデジカメなんかよりはよっぽど良いです。 随分前のレポートになりますがE-10で面影橋を歩いた実写レポを書きました。 実はこのE-20のレポートも2006年の8月ごろにまとめるつもりがすっかり忘れてたといいますか、、いろいろありまして冬の今次期になってしまいました。 ■早稲田界隈を散策したときの画像です。 小雨の降る天気で開放F値の明るいE−20にしても手ブレ限界。 豊川稲荷のキツネ様。この近辺は神社がとても多くって、小さな神社でも夏祭りは昔は盛んでした。今はどうなんでしょうか。 マクロモードで撮影。 E-20はレンズ交換できない分、レンズの性能やマクロ機能は優秀です。この日は天気に恵まれず、どうしても絞りが開放近辺で撮影していたため、どの写真もキレの良い画像になっていないのが残念ですね。 賑やかな音色の向こうにチンドン屋がいました。余り見かけなくなった人たちですが、ここではまだ活躍しているんですね。 |
||||||||