|
東芝AllegrettoM70
オリジナルハンドグリップの紹介
さぁ、今回は凄く格好良いグッズの紹介! ハンドメイドでデジタルカメラ用のオプションを製作されているデジタルカメラワークショップから、東芝AllegrettoM70専用のハンドグリップの紹介です。これがすっごいグーなんだな! |
AllegrettoM70専用 ハンドグリップ 「バーロッサ」バージョン |
AllegrettoM70は生産終了してしまったデジタルカメラなんですが、そのクラシカルなカメラらしい形状から、いつまでも飽きの来ないデザインでユーザーに親しまれているのはご存知の通り。しかも、M70オーナー以外は余り知られていないでしょうが、ボディーは「アルミダイキャスト」で出来ていたりします。一見プラスチッキーに見えても、内に秘めた高級感があるのも、またこれがオーナーとしては頬擦りしたくなるんだな(笑)。 しかし、そのツルンとした形状故に、カメラをホールディングしずらい!よって、ストラップを常に首に掛けていないと、いつ落とすか解らないドキドキ感が結構強い。これを解消してくれるのがここで紹介する「ハンドグリップ」なんですよっ! ハンドグリップ本体は上の写真の物で、グリップ部は高級感溢れる「天然木材」で出来ています。それも、「バーロッサ」「黒檀」「紫檀」の種類から選択でき、私はバーロッサバージョンで作ってもらうことにしてもらいました。木材に光る真鍮のワンポイントも気に入っています。ベースとなるのはアルミ製の金属で高級感もバッチリ。小さいながらもガッチリとした印象です。 製作者からのコメントでは、「木部はチークオイルで仕上げてあり、ご使用になるにつれ色が濃くなって、良い感じになってくると思います。」との事です。楽しみです。
ハンドグリップはM70の三脚穴に専用のネジで固定されます。ハンドグリップ裏側にはカメラへの固定用の穴のほかに、もう1つネジが切ってある穴もあり、グリップを取り外した際には、固定用の「ネジ」をこちらの穴にねじ込んで閉まっておける仕様になっています。これは便利。
ハンドグリップ内側はボディーへの傷の防止とカメラとの滑り止めの意味もあるゴムでカバーされています。これでカメラとはガッチリ、完全に固定されます。
カメラとグリップを固定する専用のネジは大きく、力が入りやすいです。また、ネジの頭にはカメラ側のと同じ径のネジ穴が掘ってあり、ここに三脚を固定することも出来ます。つまり、ハンドグリップを装着しながら三脚にも固定できる仕様になっています。これもメチャ便利です。
カメラとハンドグリップは一体感があり、カメラを持って振り回したとしても、グリップ感があるので吹っ飛ぶ気がしません。これまでなら首にストラップを下げて撮影していたので自由度が低かったのが、グリップを握っていればカメラが落下する危険が無いため、マクロなどのアクロバットな撮影スタイルな時でもカメラのホールディングはバッチリになる事でしょう。機動性は大いに上がったといえます。
ハンドグリップ装着の際のデメリットは2つ。 1つ目は電池交換の際にグリップを外さなければならないこと。とは言え、1日持ち歩いて数回の電池交換ですから、特に問題は無いです。これだけは仕方ないですね。 もう1つはカメラを立てておいた時にグリップの留めネジの関係でグラグラし、特に後ろ側にひっくり返りそうになっています。上の写真ではしっかり立っていますが、これはカメラのしたに撮影用にスペーサーを入れて立たせているためで、注意点としては机などの端っこにカメラを置かないこと。手からは落下しなくても、机から落下させないように(笑)。 値段は\4,000。手作りですから、それなりに値段もしますが、格好良さと実用性を考えるなら、是非とも使ってみたいグッズです。 オーダーはデジタルカメラワークショップで随時行っていますが、ハンドメイドなので多少の時間はかかる事もあるでしょう。 M70オーナーとして、検討してみてはどうでしょうか? |
|||||