デジタルスチルカメラ専門 面白実験&コミュニティーサイト Powered by
Digiken-net |
FinePix S5000
実写レポート
第3世代ハニカムからのフジの考えでは、有効画素数300万の内、一番綺麗に撮れるのはRGB各画素読み取りで1画素を形成する100万画素モードとしています。その為、S5000でもそうなのですが購入直後の電源投入時には撮影モードが1Mモード(100万画素モード)に固定されています。 第3世代ハニカムでは確かにこれは正論で、1Mモードで出力される画像はISO感度を上げているにもかかわらず綺麗でした。さて、ハニカム4世ではどうなのか。
スーパーCCDハニカムIV HRの出力画像はかなり厳しい。ワンちゃんの画像は1Mモードで撮っているので本来なら最も良い結果が出るはずなのですが、、。
ほーら、綺麗な油絵に。 って違うでしょ! 解像感が無いんだよなぁ、、ザラザラとして。 ちなみに、本家S602で撮影した1Mモード、ISO感度400の画像を見ると、、
第3世代ハニカムでは1Mモードはキャンドルショットとも言われた増感してもノイズが乗らない綺麗な画像を出力しました。参考にしたS602の画像は撮影シーンは違いますが、ISO400で撮ってもノイズレスで高い階調表現をしているのが分かることでしょう。 よって、ハニカム4世(HR)は完全にスペックダウン。ISO感度1600も省かれていますし、ノイズの出方も解像力もマイナスになってしまいました。
今度は6Mモード、つまりは本領のハニカム600万画素出力。リサイズしたり印刷するとハニカムノイズは消える(見えにくくなる)フジのマジックがあるのですが、等倍画像を見てしまうとハニカム4世の画像はハッキリ言ってドロドロです。元々フジはハニカム出力のシャープネス処理が下手で、掛けすぎてノイズが多くなってしまっていましたが、ハニカム4世の売り文句を見ていると、 「よりなめらかで自然な階調表現を実現し、背景など平坦部はムラなく、輪郭部はクリアに処理」(参照ページはこちら) と、書かれています。
実際はちょっとシャープネス効きすぎと言うのか輪郭はゾワゾワしてます。平坦部の階調表現もザラザラのブロックノイズっぽくってムラ無くとは言い難い。
高倍率なので背景はボケ味が美しくなるべきものですが、超小型CCDで解像力が欠けていながら被写界深度が深い為か中途半端に像が浮かび上がり陽炎のような表現になってしまいます。結果、全体を見回すとなんとも「油絵」で描いた写真って感じで、良く言えば個性的、悪く言えばドロドロドロンとした雰囲気をかもし出しています。 以下、600万画素で撮影した画像サンプルです。 ISO感度200固定。ホワイトバランス太陽光固定。 FinePixカラーはスタンダード。シャープネスはノーマル。 |
||||||