デジタルスチルカメラ専門 面白実験&コミュニティーサイト Powered by
Digiken-net |
デジタルカメラでマクロ撮影
レイノックス ミクロ探検隊
「FinePix S602」編
ミクロ探検隊をフジのS602へ取り付けてみました。 ミクロ探検隊にはいくつかの種類があり(中身は同じ)、それぞれでマクロ倍率の書き方が違っています。詳細はデジ研のレポート「ミクロ探検隊」をご覧ください。以下の表記では「VM−3000」のレンズセットのマクロ倍率で書いています。 VM−3000のレンズセットはワンタッチレンズホルダーが付属してこないため、S602へ取り付けるにはコツが必要です。取り付けには、 ミクロ探検隊レンズセットに付属する、 52mm → 37mm のステップダウンリング それと、 55mm → 52mm ステップダウンリング も別個に用意します。 こちらは余り売られていないので、大抵は取り寄せでしょう。 私は別のテレコンに付属してきたもので流用。 S602用アダプターリング「AR−FX9」(メーカー参照ページ) 以上を用意します。
部品が揃っていれば簡単です。上図の写真のように組み立てて、S602と合体させればOKです。ミクロ探検隊には3つのマクロコンバーターが有りますが、最大倍率(140x)の物はかなりの超マクロとなり、撮影は難しいです。そこで、私は中間倍率(70x)のマクロコンバーターを使いました。参考までにDCR−250を使ってS602で撮ったものも以下に掲載しておきます。ミクロ探検隊のレンズ群で言えばDCR−250は35xと70xの中間的なマクロ倍率です。 画像はクリックすると元画像を表示します。一応フォローしておきますが、シャッタースピードを稼ぐためにISO感度は400で撮ってます為、ノイズは結構乗ってます。 |
|
DCR−250 を使って撮影 | |
体長2センチ弱のハナアブ。 DCR-250の場合は比較的撮影しやすい。 |
こちらはミノムシ。 周辺光量の低下はほとんど感じられない。 |