|
デジタル一眼レフにFDマウントレンズを付けるシリーズ
EOS 10D
TAMRON SP 70-210mm F/3.5 (19AH) 編
デジ研も10Dです〜。 とは言え、巷で10Dのインプレが沢山有るし、本も出てるしここであらためて話す必要も無いので、デジ研の10Dはアブノーマル!?な使い方でやって行きます。これまでのD30を引き継いで、デジ研の10DはFDマウント仕様がメインです。 今回手に入れたのは タムロン SP 70-210mm F/3.5 (19AH) です。
いつもの事ながら、FD-EOSマウントコンバータとアダプトール2を介して取り付けます。撮影モードは絞り優先AEもしくは、マニュアル露出(但し絞り値はレンズによる)での撮影が可能となります。 なかなか良いレンズです。私としてはSPとそうでないレンズの根本的な「差」が良く分からない(実際の撮影画像で見分けがつかない)のですが、このレンズはボケ味が綺麗で、マクロ域での周辺解像力も優秀です。タムロンお得意?なのでしょう、最大マクロ倍率になる望遠端(最大撮影倍率:1:2.66)にて開放絞り値F3.5で撮影すると、「ソフトフォーカス」となるのはこの時代の他のレンズと同じです。が、そのソフトフォーカスがかなり綺麗。
ビシッとシャープなのが良いと言うのは私も同感なのですが、ソフトフォーカスもこれはこれで真似できない良い作例だと思います。いやいや、最近になって私がそう思うようになってきたのです。 それでは、撮影した画像を以下に並べておきます。 間違わないで欲しいのは、これはFDマウントレンズの今の時代とは違うレンズですよと言う事。なので、画像を隅々調べて10Dの画像のクセを見ても無駄です。たまたま10Dを使っているだけのことであって、20年前のFDマウントレンズでこんなに楽しめる、そう言うことなのです。 |
||
EOS 10D による作例 TAMRON SP 70-210mm F/3.5 (19AH) 編 |
|
F5.6 最大マクロ時はソフトタッチ |
F5.6 最大マクロ時はソフトタッチ |
F5.6 少し引いて撮ると、 マクロ画像はシャープに。 |
F5.6 単焦点みたいにまでの シャープ感はちょっと無理。 |
F5.6 ISO 400 |
F5.6 マニュアル露出 |
おまけでハト |